講座情報とブログ
天気の子感想

こんにちはhanaです !
話題の「天気の子」見てきました。
ネタバレしないように
感想をお伝えしたいと思います
監督自身が
「評価の分かれる作品になる」
と言っている通り
常識や権力、社会制度、そういった
枠組みから抜けていくことを意図した
作品であり、また、人によっては
「なんて自分勝手な主人公」
と思う方もいるかもしれないので、
拒否反応示す人がいるだろうことは
容易に想像できますが、
個人的には素直に楽しめました !
結論から言えば、
「人と自然とのつながり」や
「人と神とのつながり」など、
「こんなこともあるかもしれない」と
意識を開くきっかけになりうる
映画だと思います。
じつは天気の子は、日本の神話などに
インスピレーションを得た映画では?
とも噂され、瀬織津姫の象徴とも
言える龍も何度か登場し、
監督が意識的か無意識的かは不明ですが
主人公の女の子は
「封印の解けた」瀬織津姫を暗示してる
のではと思ってしまったほど
人によっていろいろな考察
解釈のできる映画でもあります
単純な娯楽としては「君の名は」
の方が一般受けしそうですが、
光が差すシーンや特に花火のシーンなどは
リアリティーに根ざしながらも神秘的で
この世界の美しさが素晴らしい映像で
表現され感動ものです
監督自身が言っていることですが
「憧れのまま走りそして駆け抜けていく
主人公を描きたかった」と言うことで
どんな天気やどんな状況であっても
前向きに生きていくことができると言う
ポジティブなメッセージを含んだ映画でも
あるので興味ある方は映画館でぜひ^^
今回のセラピー動画はこちら
↓
映画の中では空と海が一体となった世界が
描かれているのですが
海の中は普段私たちはほとんど見る機会が
ないので断片的な情報から想像することしか
できません
想像力はあなたの潜在意識の扉を
開く鍵です
小さな変化を積み重ねていくと
人生を変化させるサポートとなります
~身体、心、波動を整え
人生をもっと楽しく !
もっと自由に 生きたい方へ~
★初心者でも3日間で
ヨガ療法士 資格取得はこちらです★
詳細は
⇓ ⇓
https://ohayoga.wixsite.com/okinawa-yoga-ryouhou
へ
#旅ヨガ #ヨガ起業
ヨガで自分も周りもハッピーに 🐬
2019年9月の予定
➀ 9/14(土)15(日)16(月祝)
⑤ 9/17(火)18(水)19(木)
⑥ 9/27(金)28(土)29(日)
お申込みはお早めに!
----------------------
HP「Ryu Yoga」で検索
ryu.yoga.info@ryu-yoga.link
沖縄ホリスティック協会 直営校
~自分で自分を癒すヨガ~
(by Yoga Hawaii, Inc.)
~一生使えるヨガの知識を沖縄で3日間で学ぶ~
瀬織津姫と出会う旅~その5 京都観光編

こんにちは! hanaです
今回は5回に分けた旅行記ラストです。
京都観光のオススメスポットです
軽~い気持ちで
お読みくださればと思います !
*京都御所
中を見学できるのを知らなかったのですが
タクシーの運転手に聞き急遽観光へ
まるで平安時代に迷い込んだような空間でした
*マエダ珈琲
たまたま入ったのですが地元の方に人気で
途切れずお客さんが来てました
イチジクのケーキはちょうど良い甘さで
イチゴのかき氷もボリュームあり
活気もあり落着きも感じられる喫茶店でした !!
*東本願寺
京都駅から歩いて行けます
本堂の中は撮影厳禁でしたので
中の写真はないですが畳50畳くらいの
広い部屋が3つくらい繋がっていて
中に入るとその広さに圧巻です
風通しの良い畳の上に座ってるだけで
疲れも吹き飛ぶような空間なので
駅近くに来た時はオススメです
*ゆば泉 (Yubasen)
京都の街の中心部からは離れてますが
非常に安い料金なのに、自家製ゆばと
フレンチを融合した京懐石が
中庭眺めながらゆったりと楽しめます
食前スープ
前菜
煮物
ジュレ
メイン
肉、魚、湯葉から選べます
写真は湯葉
湯葉膳
スイーツ
コーヒー
器が凝ってました
今回のセラピー動画はこちら↓
<緑に囲まれた気持ちの良い空間で
しばし夏の解放感を>
落ち着いた畳の部屋と鮮やかな新緑と
セミの鳴き声
ほんの数秒でも夏を感じ解放感を味わうことで
あなたの波動が動きます
その小さな変化の積み重ねが
人生を変化させるサポートになるのです
~身体、心、波動を整え
人生をもっと楽しく !
もっと自由に 生きたい方へ~
★初心者でも3日間で
ヨガ療法士 資格取得はこちらです★
詳細は
⇓ ⇓
https://ohayoga.wixsite.com/okinawa-yoga-ryouhou
へ
#旅ヨガ #ヨガ起業
ヨガで自分も周りもハッピーに 🐬
2019年9月の予定
➀ 9/14(土)15(日)16(月祝)
⑤ 9/17(火)18(水)19(木)
⑥ 9/27(金)28(土)29(日)
お申込みはお早めに!
----------------------
HP「Ryu Yoga」で検索
ryu.yoga.info@ryu-yoga.link
沖縄ホリスティック協会 直営校
~自分で自分を癒すヨガ~
瀬織津姫と出会う旅~その4 神泉苑

こんにちは! hanaです
今回は5回に分けた旅行記です。
エネルギーレベルに働きかけるよう
書いておりますためこんな世界も
あるんだなーぐらいの軽~い気持ちで
読んで頂ければと思います
翌日二条城を見に行きました
観光ではあったのですが、
隣にあったので立ち寄った神泉苑も
瀬織津姫に関連する場所だったようです !
神泉苑は平安京ができたころに造園され、
昔はその規模が現在の約10倍だったそう !?
池には古来より龍神が棲むという伝承があり
その名を善女龍王(ぜんにょりゅうおう)
また、一説では神泉苑にもやはり 龍穴があり
八坂神社などとも繋がっていると言われています
八坂神社との繋がりや龍、水、女神ときたら
やはりこちらにも瀬織津姫が隠されていると言えそうです
封印は解けてきたと言えそうですが
華やかさがある反面
エネルギー的にはまだ重く、強い場所でした
二条城はとっても格好いいお城で
遠目からお城の姿が目に入った時、
隣を歩いていた欧米系の観光客が
かなりはしゃいでいたのですが
私も一緒にテンションがあがってました(笑)
二の丸御殿は中を散策できるのですが
鶯張りの廊下や3600面に描かれた障壁画など大迫力で、
その中でも大政奉還が行われた大広間には
武士や将軍が一堂に会するシーンが再現され
感動ものでした(撮影は厳禁)
風鈴の心地よい音色が城内に響き渡ります↓
城内はかなり広いです↓
綺麗な雲が沢山↓
城内には庭園を眺めながら
休憩できる茶屋がありゆっくりとできます
冷たい抹茶
濃い味つけが絶品↓
今回のセラピー動画はこちら↓
<祇園の目やみ地蔵>
目にご利益があるとされています
あえて無音にしました。
幻想的な灯と景色を眺めながら
目に見えない世界に思いを
ほんの数秒馳せてみてください
意識を向けたところに
あなたのエネルギーが流れます
その小さな変化の積み重ねが
人生を変化させるサポートになります
次回は純粋に京都の魅力をご紹介し
京都編は終わります〜
その5へ続く
~身体、心、波動を整え
人生をもっと楽しく !
もっと自由に 生きたい方へ~
★初心者でも3日間で
ヨガ療法士 資格取得はこちらです★
詳細は
⇓ ⇓
https://ohayoga.wixsite.com/okinawa-yoga-ryouhou
へ
#旅ヨガ #ヨガ起業
ヨガで自分も周りもハッピーに 🐬
2019年9月の予定
➀ 9/14(土)15(日)16(月祝)
⑤ 9/17(火)18(水)19(木)
⑥ 9/27(金)28(土)29(日)
お申込みはお早めに!
----------------------
HP「Ryu Yoga」で検索
ryu.yoga.info@ryu-yoga.link
沖縄ホリスティック協会 直営校
~自分で自分を癒すヨガ~
瀬織津姫と出会う旅~その3 祇園祭

こんにちは! hanaです
今回は5回に分けた旅行記です。
エネルギーレベルに働きかけるよう
書いておりますためこんな世界も
あるんだなーぐらいの軽~い気持ちで
読んで頂ければと思います
元々今回の旅行は
祇園祭を見る観光旅行のはずでした。
祇園祭は千年以上も続く、厄除けを祈願する
八坂神社の祭礼です。
釘を一切使わず組立てた10トン以上の
山鉾は動く美術館とも言われ、
方向転換する辻回しが有名です
この八坂神社の御本殿の真下には
龍穴があると言われているそうで
龍穴は昨日の貴船神社にもありました~
一説では封じられた瀬織津姫が
龍穴にいるとも言われますが、
もう一つの側面として
山鉾の1つ鈴鹿山(すずかやま)は
御神体に瀬織津姫を祀っています !
祇園祭も瀬織津姫と関連していたのですね。
後祭りの前日は一時的に強い雨が降りました
幻想的な風景で綺麗です↓
24日の後祭りの時、花笠巡業と山鉾の辻回しが
同時に見れるポイントがあり1時間ほど待伏せし
しっかりと見ることができたので満足し
皆でホテルへ向かったのですが、、、、
花笠巡業の舞子さん?でしょうか?
「えっどこ?」
と言われる位遠くに写ってます(笑)↓
見せ場の辻回し↓
その後2回も思いがけず先回りで
山鉾に出会うことができ、
極めつけは夕方ご飯を食べにふらりと街に出たとき人が集まっていたので行ってみるとまたまた環幸祭の山鉾辻回しの現場に居合わせることができたのです
1日のうち4回(うち3回が偶然)
山鉾巡業を間近で見ることができ、
今回の旅行とのご縁を確信しました
今回のセラピー動画はこちら↓
<厄除け祭りの活気と
動画最後の手拍子は
迷いを断ち切る
ワクワクの波動に溢れてます>
↓
ほんの数秒でもワクワクを思い出すと
あなたの波動が動きます
感覚と感情が扉を開けるキーです
その小さな変化の積み重ねが
人生を変化させるサポートになるのです
龍の住む泉? 神泉苑
その4へ続く
~身体、心、波動を整え
人生をもっと楽しく !
もっと自由に 生きたい方へ~
★初心者でも3日間で
ヨガ療法士 資格取得はこちらです★
詳細は
⇓ ⇓
https://ohayoga.wixsite.com/okinawa-yoga-ryouhou
へ
#旅ヨガ #ヨガ起業
ヨガで自分も周りもハッピーに 🐬
2019年9月の予定
➀ 9/14(土)15(日)16(月祝)
⑤ 9/17(火)18(水)19(木)
⑥ 9/27(金)28(土)29(日)
お申込みはお早めに!
----------------------
HP「Ryu Yoga」で検索
ryu.yoga.info@ryu-yoga.link
沖縄ホリスティック協会 直営校
~自分で自分を癒すヨガ~
瀬織津姫と出会う旅~その2 貴船神社

こんにちは! hanaです
今回は5回に分けた旅行記です。
エネルギーレベルに働きかけるよう
書いておりますためこんな世界も
あるんだなーぐらいの軽~い気持ちで
読んで頂ければと思います
瀬織津姫は縄文の隠された女神で
水の神様だそうです
水はすべての生命の中に存在しているので
宇宙創生に関わる神とも言われています
龍神とも関連が深いです
水、女性、龍が瀬織津姫のキーワードですので
陰のエネルギーが強いのでしょう
貴船神社は、元は氣生根であり
「万物のエネルギーである氣が生じる根源」
という意味で、
京都屈指のパワースポット ! ↓
川床での懐石も人気です↓
本宮、奥宮、結社の三宮ですが
貴船神社の隠れたご祭神は瀬織津姫とも言われ
至る所にその痕跡が見られます
水の神様なので水占みくじもあります
カランコロンという鈴の音が響きました
↓
本宮と奥宮の主祭神はタカオカミノカミで
水神で、この神自体が瀬織津姫とも言われています
本宮には瀬織津姫というよりは
精霊のような存在がいるみたいです
ご神木、桂の木の下に立った時に
「あーここもかあ」と。
このご神木はご神氣が龍のように天に伸びる姿
に例えられるのですが本当に優しくて
柔らかいエネルギーが溢れ出ていました
↓
ちなみにこの動画内のザーという音は
瀬織津姫の歌声にも例えられる川の水音で
本宮以上に強い浄化のエネルギーを感じました
続いて奥宮への参拝
奥宮はもともと本宮が鎮座していた場所です
奥宮の本殿の下に
「大地の氣が噴き上がる」
との伝承が残っている龍穴があり
貴船神社の中でも一際パワーの強い場所でした↓
本宮とは違った厳かな神秘的なそんな空間です
昨日下鴨神社で徹底的に浄化されましたので(笑)
神氣と共振しやすい状態となっていたのか
下鴨神社や貴船神社、八坂神社などは
昔から氣のネットワーク(龍脈)で繋がってると
言われてましたが、近年の地質調査で
この龍脈と川と地下水脈のネットワークが
ほぼ一致していることが明らかになった
そうです !! 歴史のミステリーですね
その日の夕方、鴨川で真っ白な鳩が
1羽だけ目の前を横切っていくのを見て
自然の神秘に夜は更けていったのです
いよいよ旅行のメイン 祇園祭 !
その3へ続く
今回のセラピー動画はこちら↓
<瀬織津姫と縁の深い
龍神のエネルギーを
強く感じる奥宮です>
↓
この空間のエネルギーと共振して見てください
地中深くから沸き上がるような
循環と発展のエネルギーが回っています
ほんの数秒でも循環のエネルギーの中
発展と豊かさを自分の内に見ると
あなたの波動が動きます
その小さな変化の積み重ねが
人生を変化させるサポートになるのです
~身体、心、波動を整え
人生をもっと楽しく !
もっと自由に 生きたい方へ~
★初心者でも3日間で
ヨガ療法士 資格取得はこちらです★
詳細は
⇓ ⇓
https://ohayoga.wixsite.com/okinawa-yoga-ryouhou
へ
#旅ヨガ #ヨガ起業
ヨガで自分も周りもハッピーに 🐬
2019年9月の予定
➀ 9/14(土)15(日)16(月祝)
⑤ 9/17(火)18(水)19(木)
⑥ 9/27(金)28(土)29(日)
お申込みはお早めに!
----------------------
HP「Ryu Yoga」で検索
ryu.yoga.info@ryu-yoga.link
沖縄ホリスティック協会 直営校
~自分で自分を癒すヨガ~